COMPANY MESSAGE

藤井好巳

代表取締役社長

藤井好己
YOSHIMI FUJII

未来を創る、
豊かさへの挑戦を
止めない。

コロナ禍を通じて、私たちはウエットティッシュの存在がどれほど人々の命をつなぐ役割を果たすのかを強く実感しました。その責任の重さを胸に、社員を守り、社会と人々の健康を守るため、これからも新たな商品開発に全力を尽くしてまいります。

大阪と東京の大動脈の中心に位置する私たちは、絶好の立地を活かして、樹脂製品やウエットティッシュはもちろん、今後も新たな分野への挑戦を続け、社会に貢献していく所存です。命を守り、豊かさを提供すること。これが、これからの50年においても、私たちが目指す道です。皆さまの信頼に応える企業であり続けるため、今後も挑戦を続けてまいります。

MANAGEMENT PHILOSOPHY

当社の経営目的はお客様に喜んでいただける製品作りを通じて
社員の幸福と組織の繁栄を目指し
当社の社会的存在価値を高めることである

第一に、「お客様の立場になって製品を作ること」
第二に、「社員の生活向上に努めること」
第三に、「会社の成長と安定のために全力を尽くすこと」
最後に、「地域社会に貢献すること」

COMPANY

  • 会社名
    株式会社コーヨー化成
  • 設立
    昭和48年4月
  • 資本金
    1,000万円
  • 年商
    31臆2,659万円(2023年4月30日期)
  • 従業員
    125名(2023年6月15日現在)
  • 事業概要
    1 アルコール除菌等衛生関連製品の企画製造及び販売
    2 化粧品・医薬部外品の製造販売業(認可所得済み)
    3 プラスチック射出、真空、ブロー成形加工及び販売
    4 プラスチック金型の設計及び製造
    5 各種試作(化粧品・ウエットティッシュ・レーザー加工品)
  • 本社
    〒421-3215
    静岡県静岡市清水区蒲原神沢393-9
  • 主要取引先
    旭エンジニアリング株式会社
    旭ゴム株式会社
    アスト株式会社
    株式会社あらた
    イデシギョー株式会社
    シンワ株式会社
    東洋プラスティックス株式会社
    株式会社友和
    ユニプレス株式会社
  • 主要取引銀行
    清水銀行 蒲原支店
    静岡銀行 蒲原支店
    商工中金 静岡支店
  • 会社役員
    代表取締役 藤井好己
    取締役製造本部長 相川和正
    取締役 志田緑
    監査役 藤井和泉

OFFICE
INTRODUCTION

  • 本社富士事業所

    〒416-0946
    静岡県富士市五貫島393-1

  • 蒲原本社(総務・経理室)

    〒421-3215
    静岡県静岡市清水区蒲原神沢393-9

  • 五貫島工場(樹脂事業)

    〒416-0946
    静岡県富士市五貫島377-1

  • 大渕工場(ウエット事業)

    〒417-0801
    静岡県富士市大渕1710-1

  • 広島工場

    〒739-2117
    広島県東広島市高屋台1丁目11−40
    ユニプレスモールド(株)広島工場内

HISTORY

  • 1973年
    4月
    静岡県庵原郡蒲原町神沢387番地(現、静岡市清水区蒲原神沢) にて
    株式会社コーヨー化成を設立、プラスチック成形加工を始める
  • 1978年
    4月
    ウエットティシュ試作を始める
  • 1979年
    4月
    現住所を本社及び本社工場として増設、フィルム加工及び熱硬化性樹脂射出成形を始める
  • 1981年
    10月
    ウエットティシュ工場を新設、生産から販売までの一貫体制を確立
  • 1988年
    4月
    静岡県清水市中河内に清水工場を新設
  • 6月
    真空成形機を新規導入
  • 1989年
    1月
    三次元5軸CO2レーザー加工機新規導入
  • 3月
    ウエットティシュ工場にて化粧品製造許可取得
  • 12月
    清水工場にてウエットティシュ自動化生産ライン新規導入
  • 1992年
    6月
    資本金を1,000万円に増資
  • 12月
    本社工場に射出成形機(650t)を新規導入
  • 1996年
    8月
    清水工場にて化粧品製造許可取得
  • 12月
    清水工場にピロー包装機及びボトルラインを新規導入
  • 1999年
    11月
    静岡県富士市宮島に宮島工場を新設
  • 2002年
    1月
    静岡県富士市大渕1710-1に富士工場(現、大渕工場)を新設
  • 11月
    大渕工場にて化粧品製造販売業許可取得
  • 2003年
    4月
    樹脂事業部としてISO9001:2008、JIS Q 9001:2008を取得
  • 2004年
    8月
    静岡県富士市五貫島377-1に五貫島工場を新設
  • 2006年
    4月
    静岡県富士市五貫島1202-1に第2工場を竣工し、射出成形機(1800t)を新規導入
  • 8月
    大渕工場にて医薬部外品製造販売業許可取得
  • 2008年
    7月
    大渕工場に自動ウエットティシュ詰替用製造ライン(特許取得済)を新規導入
  • 2009年
    2月
    清水工場を大渕工場へ統合し、ウエットティシュの量産体制を確立
  • 12月
    会社全体としてISO9001:2008、JIS Q 9001:2008を取得
  • 2010年
    10月
    中国広東省広州市に関連会社「広州向耀貿易有限公司」を設立
  • 2011年
    11月
    広島県東広島市に広島工場を新設
  • 2015年
    3月
    静岡県富士市五貫島393-1に富士事業所(現、本社・富士事業所)を竣工し、宮島工場を統合
  • 2020年
    5月
    新組織体制へ移行、樹脂・ウエットの両事業部体制を統合
  • 2023年
    4月
    設立50周年を迎える
  • 2025年
    4月
    サーキュラーエコノミー事業部を設立